7月スケジュール

🧘‍♀️6月21日は国際ヨガデー🧘‍♂️でした。
ご参加ありがとうございました♪

2014年9月の国連総会でのモディ首相の、「ヨガは平和な社会をつくるための最適の手段」という呼びかけに
2014年12月11日に国連は、毎年6月21日を「国際ヨガデー」とすることを宣言しました。
1年で最も太陽が高く昇る夏至の頃、6月21日が国際ヨガデー。世界中の人々がヨガを楽しむ日です。

ということで、その日のオンラインヨガはオープンクラスにしました。

毎週参加くださっている定例クラスの皆さんをはじめ
RYT200の卒業生さんや、石垣島ヨガリトリートに参加してくださったメンバーが次々に入ってくださって正にお祭りの様でした🥰

『プルメリアマンションの住民が勢揃い!』
そんな素敵な感想をいただきました。
そうだなぁ〜
それぞれの一日が終わって家に帰って
ヨガをしたい人が集える場所🧘‍♀️

ご参加の皆さんありがとうございました♪
タイミングが合わなかった方も
いつでもまたオンラインクラスに顔を出してくださいね❤️

ちゃんといつでも世界どこにいても週3回
ヨガが出来る環境があることを忘れないでくださいね!

ヨガの語源《繋がる》

ヨガができる喜びをこうして分かち合うことができて幸せでした。

さて6月のはじめに久しぶりに小浜島の【はいむるぶし】へ行ってきました!

ヨガリトリートで何回か利用していますが、今回はプライベート🏝️
小浜島ならではの、“何もしない贅沢”をたっぷりと味わい、ゆっくりさせてもらいました。

何かをやらなくても…

どこかへ行かなくても…

私の居場所はここ(ハート)にある

瞑想部屋を準備して
ヨガマットの上で目を瞑る

そんな習慣ができると

瞑想部屋がなくても
私の居場所はこころの中にあることに
気づけるのです。



今回の小浜島での楽しみの一つが
RYT200卒業生せいなのSUPツアーに参加すること✨
昨年小浜島でSUPショップを起業したせいな👏👏👏
その日の風や潮を読んで、一番いいスポットに案内してくれました!

これまでのせいなの頑張りや努力が実を結んび、こうして順調に活動しているせいなをみて嬉しくなりました。

それと同時にこれまでの神様からの恩恵に感謝が溢れました。
石垣島とのご縁…
小浜島に導かれ…
せいなとの出逢いがあったから今の私が在る🙏

大切なのは『人のために進んで何かをする』

見返りを求めないで、あの時手を差し伸べた自分を褒めてあげたい

それが愛の実践となり循環🔄がおきることを
教えてくれました。


梅雨明けした石垣島から7月もオンラインヨガをお届けします。
ヨガの叡智をひとりでも多くの方が受け取ってくださいますように🙏

7月12日から16日まで北海道へ行ってきます✈️定例クラスに変更がありますのでご注意ください。
休講 12日(金)、13日(土)、16日(火)
  ⬇️
代替えクラス
◉7日(日)新月🌑月礼拝
19:00〜20:00
◉11日(木)19:00〜20:00
◉17日(水)19:00〜20:15


🟠月1回のおやすみ前セルフマッサージは
7月28日(日)21:00〜22:00

🟢夏の養生ヨガ《陰ヨガ》
7月30日(火)19:00〜20:15

引き続きよろしくお願いします✨
残りの6月も丁寧に過ごしましょう!

一生の終わりに残るものは
集めたものではなく
与えたもの

財産として残る日々を過ごしたいと思います。

美Yoga Plumeria 〜石垣島と鳥取を拠点にオンラインでヨガをお伝えしています。ヨガ講師育成プログラム(全米ヨガアライアンスRYT200TTC)開催中

人生とは幸せになるものではなく…幸せであることに気づくもの。一日の始まりと終わりに心と身体を呼吸でつなぐ 見過ごされがちな心と身体のつながりは、ちょっとのきっかけと、心と身体に届く心地のいい刺激によって目覚める。 それは、人間本来の在り方だから。 今日は動きたい気分?それとも静かに心と向き合いたい? 「今」の自分に優しく寄り添い、愛の呼吸を…自分のための時間をLife styleに

0コメント

  • 1000 / 1000