10月スケジュール

9月は次々に台風がやってきた八重山諸島🏝
今回石垣島直撃で《台風の目🌀》に入る体験をしました。
接近中の嵐と去って行く時の暴風
その間に風も雨もピタッ止む数時間!
太陽が雲の隙間から見えたのです。

周りが嵐とは想像もできない位の穏やかさにびっくり‼️

その時に何だかスッと入ってくる感覚。

ちょっと外れると嵐に巻き込まれてしまうけど
“私はここ‼️”

台風の目の中にいる様な
穏やかで平安な
“真理”の世界。

そんな無敵の何かを得た様な
真の強さを感じられたのです。

そして強さを知ることで、反対側の柔らかさやしなやかさが大切であることを知ることができるのです。

調和=バランス

台風の去った石垣島は一掃されて
更なるプラーナに包まれました。

海水が台風によってかき混ぜられ
海の秩序が守られていることも
この島に来てしりました。
さぁ秋も深まる10月です。
呼吸を分かち合い、一緒にヨガをしましょう🧘‍♀️
新月ヨガやリラックスマッサージなど
ヨガを生活にしましょう🍃
とっても生きやすくなります🪷

また10月7日は鳥取にて空平先生によるWS(下記参照)が開催されます。
⚠️曜日や時間変更がありますのでご注意くださいませ。

9月からスタートしました月1回《経絡・陰ヨガクラス》は10月18日火曜日です!今まで体験したことのない、リラクゼーションを感じられると好評です。
前回参加出来なかった方は是非ご参加ください。
《準備するもの》
◉硬めのブランケット
◉ヨガブロック1個(有れば2個)
◉マクラやクッション
ない場合は座布団を二つ折りにしてください。

🟣空平先生WS参加申し込みは浦富へDM📥を‼︎


【身体の仕組みWS -筋膜の解剖・生理学-】
筋膜と聞くと、
筋肉の「筋」に「膜」と書いて筋膜というので
筋肉と関連している膜組織、結合組織のことを言うんですよねと、
解釈されてる方が結構多かったりします。
定義としては、「中胚葉から成る結合組織の総称」
ちょい難しいですよね、、(講義では丁寧に解説していきます)
ざっくりですが、
身体のありとあらゆる組織を覆ってくれていて
それぞれを繋いでくれています。
「空間の医療」など表現があるように
身体の空間を作ってくれていて、
その中に組織が収まっていて
それぞれの組織が機能している環境になっています。
生きてく上で、
重力との調和、
「重力がセラピスト」をテーマに、
このワークでは、
筋膜の基礎的な解剖・生理学を学ぶことで、
ヨガプラクティスの向上や、
安全な施術をチョイスできる知識などを養い、
ワーク後半ではボディーワークを通して
足首の底屈・背屈の可動域向上、
安全に前屈を深めるための
パーソナルリリーステクニックを学んでいきます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
○鳥取ワークショップ
ふれあい会館
10/7(金) 
18:30-21:00(20:50終了,退出準備)
【身体の仕組みWS -筋膜の解剖・生理学-】
テキスト付 ¥4500
・中胚葉からの発生学
・感覚器官としての筋膜
・固有感覚受容器の存在 
・筋膜のストレス伝達 
・筋膜各層の特徴 
《実践・ボディーワーク》
・筋膜層を感じる 
・足部・下腿のリリーステクニック 
・直接法 間接法

美Yoga Plumeria 〜石垣島と鳥取を拠点にオンラインでヨガをお伝えしています。ヨガ講師育成プログラム(全米ヨガアライアンスRYT200TTC)開催中

人生とは幸せになるものではなく…幸せであることに気づくもの。一日の始まりと終わりに心と身体を呼吸でつなぐ 見過ごされがちな心と身体のつながりは、ちょっとのきっかけと、心と身体に届く心地のいい刺激によって目覚める。 それは、人間本来の在り方だから。 今日は動きたい気分?それとも静かに心と向き合いたい? 「今」の自分に優しく寄り添い、愛の呼吸を…自分のための時間をLife styleに

0コメント

  • 1000 / 1000