10月スケジュール

『暑さ寒さも彼岸まで』本当にその通りですね!

昨日鹿児島から大阪にやってきましたが、暑さが少し和らいだ様に感じました。

石垣島はまだまだ日中は真夏ですが、しばらく倉吉に帰省するので、この過ごしやすい秋を楽しもうと思います🍄‍🟫
こちらの写真は先日小浜島合宿での日の出前の様子です。
日の出前が一番 ojas〜オージャス〜が強いと言われています。
サンスクリット語でojasとは「活力素」「生命素」と呼ばれ、インドの神話にも生命エネルギーを凝縮した“しずく”のようなものをojasと呼びました。
このオージャスが充分にあると免疫力が高まり、体力が増して病気をよせつけないといわれています。
また、生き生きとした若さが与えられ、顔が艶めき、幸福感にあふれるといわれています。
日常生活を意識することで、ojasを増やすことができます。
例えばこうした日の出前だったり…
食べ物だったり…

一番は適切な休息と活動のバランスを保つこと!身体と心のリフレッシュ!
まさにヨガをすることはojasを増やす習慣の一つです。

また知識や食べ物、優しさを人に分け与えることで心の喜びを感じ、オージャスを増やすことができます。

心の豊かさはきっと浴びる言葉によっても大きく影響します。

10月もojasについてオンラインヨガでお話ししていきますので引き続きよろしくお願いします💕


さて一昨日まで鹿児島県へ行っていました。
その様子はこちらに綴っています。
どうか少しでも多くの方に、この場所の存在を知ってもらいたいと思いました。

浦富 靖子 on Instagram: "ここ知覧特攻平和会館には、第二次世界大戦末期の沖縄戦において特攻という人類史上類のない作戦で 爆装した飛行機もろとも敵艦に体当たり攻撃をした陸軍特別攻撃隊員

26 likes, 2 comments - yasuko_plumeria on September 23, 2024: "ここ知覧特攻平和会館には、第二次世界大戦末期の沖縄戦において特攻という人類史上類のない作戦で 爆装した飛行機もろとも敵艦に体当たり攻撃をした陸軍特別攻撃隊員の遺品や関係資料が展示してあります。 1945年3月26日慶良間列島に上陸した米軍は、4月1日に1,500隻近い艦船と延べ約54万人の兵員をもって沖縄本島に上陸を開始しました。ここから約 3~5ヶ月にわたる沖縄戦が始まりました。 亡くなられた1,036名の隊員の遺影が、出撃戦死した月日の順に掲示されています。 3月26日この遺影の一番目は《伊舎堂用久中佐》でした。 石垣島出身の伊舍堂中佐は沖縄戦の陸軍特攻第1号として石垣島から出撃し午前5時50分ごろ、慶良間諸島沖の機動部隊に突入して亡くなりました。 相当な数の特攻隊員の写真と手紙が展示されていて、当時の年齢を思うと胸が締め付けられ、涙が溢れてきました。 月並みではありますが、今この時代に生まれ 何不自由なく生活できているのは先人のおかげであることを忘れててはいけないです。 戦争の悲惨さを知ることで 平和な日常の有り難さと大切さを思い知る・・・ こうしてここを訪れることができ、沢山のメッセージを受け取ることができました。 残された私達に出来ることは平和への祈り🕊️と日々の感謝。 恥ない生き方とかではなく 誰かと比べることなく 今を生きる 今日を気持ちよく生きること・・・ 伊舎堂靖子 #知覧特攻平和会館 #戦争の記録 #特攻隊 #平和な日常 #感謝の上に成り立つ".

Instagram

【10月のスケジュールを更新しました】

10月は全14回。
10月13日〜16日沖縄県の南條市(久高島)で
リトリートを開催します。

◉15日火曜日の定例クラスは翌日16日(水)
19:00〜20:15に変更しています。
16日が満月🌕なので《月礼拝》をしましょう。

◉月一回のおやすみ前のリラックスセルフマッサージは10月20日(日)です。
21:00〜22:00 エッセンシャルオイルや乳液などご準備ください。

◉10月29日(火) 19:00〜20:15は
こちらも月一回の陰ヨガ☯️
秋🍂の養生ヨガです。

◉金曜日(19:00〜)と土曜日(8:00〜)は変更なしです!

よろしくお願いします🫶



それでは今日も佳い一日を

shanti🍃



美Yoga Plumeria 〜石垣島と鳥取を拠点にオンラインでヨガをお伝えしています。ヨガ講師育成プログラム(全米ヨガアライアンスRYT200TTC)開催中

人生とは幸せになるものではなく…幸せであることに気づくもの。一日の始まりと終わりに心と身体を呼吸でつなぐ 見過ごされがちな心と身体のつながりは、ちょっとのきっかけと、心と身体に届く心地のいい刺激によって目覚める。 それは、人間本来の在り方だから。 今日は動きたい気分?それとも静かに心と向き合いたい? 「今」の自分に優しく寄り添い、愛の呼吸を…自分のための時間をLife styleに

0コメント

  • 1000 / 1000