美Yoga Plumeria 〜石垣島と鳥取を拠点にオンラインでヨガをお伝えしています。ヨガ講師育成プログラム(全米ヨガアライアンスRYT200TTC)開催中
人生とは幸せになるものではなく…幸せであることに気づくもの。一日の始まりと終わりに心と身体を呼吸でつなぐ
見過ごされがちな心と身体のつながりは、ちょっとのきっかけと、心と身体に届く心地のいい刺激によって目覚める。
それは、人間本来の在り方だから。
今日は動きたい気分?それとも静かに心と向き合いたい?
「今」の自分に優しく寄り添い、愛の呼吸を…自分のための時間をLife styleに
10月12日、鳥取県文化財団主催のバレエ公演
があり長女も出演しました。
大阪⇆鳥取の通いは大変だったと思いますが、鳥取県の事業には何か協力したいという想いが伝わります。
子役は地元のバレエ教室に通っている生徒がオーディションで選ばれました。
愛莉の生徒も5人選ばれたのも指導者として嬉しいことだと思います。
2日間の公演お疲れさま🩰
素晴らしい舞台でした👏👏👏
翌日13日は久高島リトリートへ出発
先ずはバス🚌で三ノ宮へ
そこからポートライナーに乗り換え
改札出たら神戸空港✈️
沖縄へ行くのにとっても便利でした!
お天気にも恵まれ、何より一緒に行く仲間の雰囲気がとても良くて
移動中のハプニングも含めて楽しい旅さ
になりました☺️
ホテルからの景色、部屋はゆったりしていて天然温泉付き♨️…
沖縄ならではの開放感
リトリートの醍醐味です🏝️
今回は久高島のある南城市を中心のリトリート!
5月にオープンしたばかりの【Yoga&cafe アーユル】さんを訪れるのも楽しみの一つでした。
久高島を遠くに眺めながらのヨガ🧘♀️
マントラ🕉️を唱えながらするヨガは皆さん初体験!
終わった時に涙が溢れてきたのは浄化であり、きっとハート🤍が喜んでいる証拠。
ヴィーガンのランチプレートとスープ
どれもみんな美味しくてしあわせでした🙏
午後は久高島に渡る前に《斎場御嶽》へ
この時の様子はまたゆっくりInstagramに投稿します。
神の島《久高島》
呼ばれた人しか訪れることができない。
そう言われている神聖な島に無事に到着。
こちらはInstagramからご覧頂けます。↓
ガイドの西銘さんありがとうございました🙇♀️
八重山諸島との繋がりも沢山お話ししてくださって…
久高島との距離がグッと近付きました。
点と点が繋がって線になるとはよく言いますが正にそうだったんた😳と思うことばかり…
なぜ今回ここに導かれたのかがやっと分かりました。
今だったんです。
帰る間際に虹🌈が架かりました。
美Yoga Plumeriaが始まって今年の10月で
10周年を迎えます。
10年前母が亡くなって10日後
悲しみの最中、コロラドに飛びました✈️
まさか10年後
こんな素敵な未来が用意されていたとは想像もつきませんでした。
あの時の信念は何も変わっていません。
これからの10年もコツコツと…
行いは神様への捧げもののように
見返りを求めることなく
結果は神様に委ねる
カルマヨガの精神で日々を丁寧に送りたいと思います。
こうしてヨガを続けくださっている皆さん
本当にありがとうございます🙏
久高島へ行ってみたい方は是非ご連絡ください。ご一緒します🫶
さて11月のオンラインヨガのスケジュールを更新しました。
今月も全14回の開催です。
◉金曜日、土曜日は変更なしです。
◉11月1日はさそり座♏️の新月🌑
月礼拝をします。19:00〜
◉19日は鳥取に帰省するための移動日です。火曜日の定例クラスは前日の18日19:00〜に変更させて頂きます。
◉20日は鳥取県身体障がい者大会で《笑顔の力》と言うテーマで講演させて頂きます。
関係者のお席しか準備されていないので、また様子は報告させて頂きます。
◉24日日曜日は月1回のおやすみ前
リラックスセルフマッサージ。
21:00〜22:00《冬の養生について》
◉26日火曜日はスケジュール調整中の案件があるため休講させて頂きます。
11月も引き続きよろしくお願いします🌈
『暑さ寒さも彼岸まで』本当にその通りですね!
昨日鹿児島から大阪にやってきましたが、暑さが少し和らいだ様に感じました。
石垣島はまだまだ日中は真夏ですが、しばらく倉吉に帰省するので、この過ごしやすい秋を楽しもうと思います🍄🟫
こちらの写真は先日小浜島合宿での日の出前の様子です。
日の出前が一番 ojas〜オージャス〜が強いと言われています。
サンスクリット語でojasとは「活力素」「生命素」と呼ばれ、インドの神話にも生命エネルギーを凝縮した“しずく”のようなものをojasと呼びました。
このオージャスが充分にあると免疫力が高まり、体力が増して病気をよせつけないといわれています。
また、生き生きとした若さが与えられ、顔が艶めき、幸福感にあふれるといわれています。
日常生活を意識することで、ojasを増やすことができます。
例えばこうした日の出前だったり…
食べ物だったり…
一番は適切な休息と活動のバランスを保つこと!身体と心のリフレッシュ!
まさにヨガをすることはojasを増やす習慣の一つです。
また知識や食べ物、優しさを人に分け与えることで心の喜びを感じ、オージャスを増やすことができます。
心の豊かさはきっと浴びる言葉によっても大きく影響します。
10月もojasについてオンラインヨガでお話ししていきますので引き続きよろしくお願いします💕
さて一昨日まで鹿児島県へ行っていました。
その様子はこちらに綴っています。
どうか少しでも多くの方に、この場所の存在を知ってもらいたいと思いました。
【10月のスケジュールを更新しました】
10月は全14回。
10月13日〜16日沖縄県の南條市(久高島)で
リトリートを開催します。
◉15日火曜日の定例クラスは翌日16日(水)
19:00〜20:15に変更しています。
16日が満月🌕なので《月礼拝》をしましょう。
◉月一回のおやすみ前のリラックスセルフマッサージは10月20日(日)です。
21:00〜22:00 エッセンシャルオイルや乳液などご準備ください。
◉10月29日(火) 19:00〜20:15は
こちらも月一回の陰ヨガ☯️
秋🍂の養生ヨガです。
◉金曜日(19:00〜)と土曜日(8:00〜)は変更なしです!
よろしくお願いします🫶
それでは今日も佳い一日を
shanti🍃
8月も残り一週間になりました。
日中の暑さがまだまだ厳しいですね。充分気をつけてしてお過ごしください。
さて私事ではありますが、
昨日8月24日は母の命日。亡くなって10年になります。
お通夜の準備をしている時に見上げた空。
あの時目の前の色が変わったというか…
見えている世界🌎が一変したのを今でも忘れません。
道標を照らしてくれたかの様に進んだ道。
10年という月日によって今の私が在ります。
死を見つめることによって
生きることを真剣に考えるようになったように思います。
今日もどこかで見守ってくれているんだろうなぁ〜❤️
空を見上げると温かい気持ちになります。
大阪からの帰りの飛行機✈️から見た虹🌈
Dreams come true.
夢は叶う!と背中を押されている様です。
自然の織りなす美しさにうっとり✨
魂が震えます。
虹🌈は幸せのシンボルであり希望の架け橋
どうかこの平和な日々が未来へと続きますように🕊️
8月の振り返りになりますが、今年も長女愛莉の生徒さんが、鳥取から大阪へ行き、
法村友井バレエ学校のバレエカーニバルに出演しました。
毎年、石垣島から頑張っている生徒さんの応援に駆けつけています。
初日の幕開けが倉吉教室
オープニングを飾るにふさわしい素晴らしい踊り🩰でした👏👏👏
毎回鳥肌が立つほど感動させてもらいます。
そして愛莉の情熱❤️🔥にはアッパレです。
ここまでの作品に仕上げるために、どれだけ力を注いだかは生徒の踊りを見たら分かります。
頑張り過ぎてない?大丈夫?
気合いが入り過ぎている娘に、『もう少し力抜いて!』っと言ってしまいますが😅
情熱❤️🔥も愛のひとつなんだと娘を見ていると分かります。
胸に灯った炎を燃やし続けるって簡単なことではありません。
まだまだ成長中の娘を私の母の様に見守っていこうと思います。
次女ゆりなには大阪へ行く度にヘアカット💇♀️してもらっています。
『調子が悪い時は病院ではなく、美容院へいきなさい!』
そんな言葉がぴったり✨✨✨
ゆりなのサロンはある意味パワースポット!
行くと元気になって、ゆりなに逢うと笑顔になれるんです😍
娘達に会ってたっぷりエネルギーチャージしてきました!
9月のスケジュールを更新しましたのでご確認ください。
⚠️定例クラスの時間や曜日に変更があります。
◉9月10日(火) 20:00〜(1時間遅いスタートです)
◉20日(金)→19日(木)19:00〜
◉24日(火)→25日(水)21:00〜
◉28日(土)7:00〜
◉月1回【おやすみ前のリラックスセルフマッサージ】
15日(日) 21:00〜22:00
【臨時クラス】
◉16日(日)㊗️朝ヨガ 6:30〜7:30
全13回✨それぞれのペースでご参加ください。
自分の機嫌は自分でとるように
心の取り扱い方を知り
身体のメンテナンスをする
そんな“時間”ってわざわざ作らないと
日常って、するりと過ぎ去ってしまいます。
心と身体を整えてくれるヨガって
改めて素晴らしいメソッドです!
一週間に1回でもヨガマットの上に座る習慣を引き続き大切にしていきましょう✨
現在募集中のリトリートは10月開催
【久高島リトリート】です。
何と!久高島に一泊できるスペシャルな内容となっております。
募集人数には若干の空きがございます。お気軽にお問い合わせくださいませ😄
さて7月もあと一週間となりましたが、
早々と夏休みを頂き、夏の北海道へ行ってきました。旅の様子はInstagramで紹介しています💁♀️
ヨガ指導者養成講座RYT200(6期生)卒業生のともかさんに富良野を案内してもらいました。ただの観光ではなく…ともかさんと過ごせた1日は
とっても豊かで尊い時間になりました。
沢山のおもてなしに感謝でいっぱいです❤️
富良野のラベンダー🪻、美瑛町の青い池
その土地でしか味わうことのできない美しい景色…
ハートにしっかりと刻まれました。
翌日は函館へ
金森赤レンガ倉庫を散策したり…
その日はたまたま函館花火大会🎆
こんな間近で花火を見たのは10年振りで
これもまた素敵な思い出になりました。
山があって…街があり…港⚓️のある…
横浜や神戸に似たこの雰囲気に不思議なくらいひかれます。また必ず戻って来たいと思う魅力的な街でしたね😍
定番の五稜郭タワーや元町坂など
バス🚌に乗って観光も楽しみました。
何と言っても海鮮が最高でした😋
五感をフルに満たしてくれるのが“旅”
それを体現できる身体があることに感謝が溢れ…
心が震える…感動すると言う感情“心”が
備わっていることにありがとうです🙏
しかし、時にその心に悩まされたり、振り回されてしまうことがあります。
私達はその心に支配されるのではなく
“使い手”で手綱をひいているのは自分だと言うことを忘れてはいけません。
本当の自分を知ることで、心を制御できることを知るのです。
ヨガの叡智は偉大ですね🕉️
さて8月のオンラインヨガは全14回です。
◉3日〜6日大阪へ行くため6日火曜日のクラスを7日水曜日に変更しています。
⚠️3日朝ヨガは7:00〜8:00
いつもより1時間早いスタートです。お間違えのないように🙇♀️
◉13日火曜日お盆休み
◉20日火曜日は満月🌕月礼拝
19:00〜20:15
◉25日日曜日は月1回おやすみ前リラックスセルフマッサージ
21:00〜22:00
◉27日秋の養生ヨガ【陰ヨガ】
19:00〜20:15
シンプルに一緒にヨガをしましょうね🧘♀️
🧘♀️6月21日は国際ヨガデー🧘♂️でした。
ご参加ありがとうございました♪
2014年9月の国連総会でのモディ首相の、「ヨガは平和な社会をつくるための最適の手段」という呼びかけに
2014年12月11日に国連は、毎年6月21日を「国際ヨガデー」とすることを宣言しました。
1年で最も太陽が高く昇る夏至の頃、6月21日が国際ヨガデー。世界中の人々がヨガを楽しむ日です。
ということで、その日のオンラインヨガはオープンクラスにしました。
毎週参加くださっている定例クラスの皆さんをはじめ
RYT200の卒業生さんや、石垣島ヨガリトリートに参加してくださったメンバーが次々に入ってくださって正にお祭りの様でした🥰
『プルメリアマンションの住民が勢揃い!』
そんな素敵な感想をいただきました。
そうだなぁ〜
それぞれの一日が終わって家に帰って
ヨガをしたい人が集える場所🧘♀️
ご参加の皆さんありがとうございました♪
タイミングが合わなかった方も
いつでもまたオンラインクラスに顔を出してくださいね❤️
ちゃんといつでも世界どこにいても週3回
ヨガが出来る環境があることを忘れないでくださいね!
ヨガの語源《繋がる》
ヨガができる喜びをこうして分かち合うことができて幸せでした。
さて6月のはじめに久しぶりに小浜島の【はいむるぶし】へ行ってきました!
ヨガリトリートで何回か利用していますが、今回はプライベート🏝️
小浜島ならではの、“何もしない贅沢”をたっぷりと味わい、ゆっくりさせてもらいました。
何かをやらなくても…
どこかへ行かなくても…
私の居場所はここ(ハート)にある
瞑想部屋を準備して
ヨガマットの上で目を瞑る
そんな習慣ができると
瞑想部屋がなくても
私の居場所はこころの中にあることに
気づけるのです。
今回の小浜島での楽しみの一つが
RYT200卒業生せいなのSUPツアーに参加すること✨
昨年小浜島でSUPショップを起業したせいな👏👏👏
その日の風や潮を読んで、一番いいスポットに案内してくれました!
これまでのせいなの頑張りや努力が実を結んび、こうして順調に活動しているせいなをみて嬉しくなりました。
それと同時にこれまでの神様からの恩恵に感謝が溢れました。
石垣島とのご縁…
小浜島に導かれ…
せいなとの出逢いがあったから今の私が在る🙏
大切なのは『人のために進んで何かをする』
見返りを求めないで、あの時手を差し伸べた自分を褒めてあげたい
それが愛の実践となり循環🔄がおきることを
教えてくれました。
梅雨明けした石垣島から7月もオンラインヨガをお届けします。
ヨガの叡智をひとりでも多くの方が受け取ってくださいますように🙏
7月12日から16日まで北海道へ行ってきます✈️定例クラスに変更がありますのでご注意ください。
休講 12日(金)、13日(土)、16日(火)
⬇️
代替えクラス
◉7日(日)新月🌑月礼拝
19:00〜20:00
◉11日(木)19:00〜20:00
◉17日(水)19:00〜20:15
🟠月1回のおやすみ前セルフマッサージは
7月28日(日)21:00〜22:00
🟢夏の養生ヨガ《陰ヨガ》
7月30日(火)19:00〜20:15
引き続きよろしくお願いします✨
残りの6月も丁寧に過ごしましょう!
一生の終わりに残るものは
集めたものではなく
与えたもの
財産として残る日々を過ごしたいと思います。
3月から計画していた“台湾🇹🇼家族旅行✈️
正確にに言えば昨年7月石垣島に家族が集合した時から『来年も行けるといいね!』
漠然としていた想いがありましたが、こうしてまた形となりました。
83歳の父👨
いつ何があってもおかしくない年齢…
行くまで祈りの日々でした。
だからこそこうして実現できたことに感謝が溢れます。
私達家族にとって“今回が最後の旅かもしれない!”そんな気持ちで一瞬一瞬を味わいました。
それは実は日常でも言えることで
《今日が人生最後の日だと思って生きなさい》
25万部突破のベストセラー! !
2800人を看取ってきた
ホスピス医が教える、
人生にとって大切なこととは――。
「もし、今日が人生最後の日だとしたら。
あなたはどう生きたいですか?」
最後の瞬間まで、仕事に全力を注ぎますか?
それとも、愛する家族とともに過ごしますか?
後悔のない人生を過ごしてきたと胸を張れる人は、多くいません。
どんな人生を過ごしてきても、死の絶望を目の前にすると、
人は恐れ、悲しみ、後悔をします。
「人はどう生きればいいのか」
「どういう死が満足できるものなのか」
この本は
「後悔のない最後を迎える」ための生き方を教えてくれます。
今を生きる上での悩みや苦しむ私達の支えとなる一冊です。
私は日々…自分自身に質問します。
一年後の自分はどんな生活をしていたい?
その理想の生活を“今”しています。
このタイミングで今夜射手座♐️で満月を迎えます🌕
満月というのは、ここまでの努力が一定のレベルまで到達し、振り返りと調整を行うタイミング。
そして何より感謝の日🪷
新月🌑満月🌕など、月に寄り添って生活することで、何となく過ぎていく日々を
丁寧に生きることができ、結果沢山の恩恵が訪れます。
いて座を一言であらわすと「目標達成」
それは“目標を絞る” “集中力”がキーワード。
願いを叶えるには「的(まと)」を絞り込むことがポイント。
そしてやるべきことを絞り込むには「なにをするか」より「なにをしないか」が実は重要。
今やっていることで願いを叶えるのに邪魔になるものはスッパリとやめる決断。
その決断が目標達成を後押ししてくれることでしょう!
カサブタを剥がすような決断ではなく
手放す勇気
ワクワクする方へと方向変換♐️
楽しみながら月読みしていきましょうね☺️
明日24日金曜日は満月翌日ですが
月のパワーは前後3日は強いです🌕
オンライン定例クラスは【月礼拝】をします。
浮腫みやすいので、ソケイ部をしっかり動かしてリンパを流しスッキリ!
ゆったりとした呼吸と共に行います。
19:00〜20:00
さて6月のオンラインスケジュールです🌈
6月末は石垣島ヨガリトリートの開催のため、28日金曜日の定例クラスと29日土曜日の朝ヨガがお休みです。
また18日火曜日の定例クラス
⬇️
19日水曜日に変更しています。
⚠️曜日変更や休講にご注意くださいませ。
引き続きオンラインヨガでお逢いできるのを楽しみにしています🌈
愛を込めて
Yasuko🪷
約1ヵ月 鳥取に帰省していました。
実家近くの白壁土蔵群を散策したり
出雲大社に参拝したり…
お店の手伝いの合間に行きたい場所へ行き
逢いたい人に逢うことができました。
RYT200卒業生さんとの食事会も楽しくて💓
久しぶりの皆さんの近況報告がこんなにワクワクするなんて✨✨✨
しあわせな時間でした。
5月のWSでまたお逢いしましょう😉
石垣島に遊びに来てくれた信子さんや智恵美さんとのランチ会も楽しかったです😍
RYT200指導者養成講座
鳥取校7期生の皆さんの対面クラスも
本格的にスタートしました✨✨✨
そして今回の帰省の一番のミッションは
長女主催のバレエ🩰発表会
無事に開催できましたことを
改めて感謝申し上げます。
ありがとうございました🙇♀️
詳しくは下記Instagramからご覧いただけます。
さて5月のオンラインヨガ
スケジュールのお知らせです。
定例クラス、セルフマッサージなど全13回。
よろしくお願いします🙇♀️
⭕️毎週火曜日の定例クラス、14日火曜日は家族旅行のためお休みになります。
⭕️18日と25日土曜日の朝ヨガは、7時スタートに変更させていただきます。
⭕️5月の月礼拝🌕は24日金曜日です。
⭕️月1回のセルフマッサージは、20日です。
⭕️夏の養生、陰ヨガは28日火曜日19時からです。
🟢鳥取WSのお知らせ🟢
5月18日、19日は東京から空平先生と美知子先生を招いてヨガWSを開催します。
詳細は下記をクリック!
まだお席はありますので、お気軽にお問い合わせください。
19日15:00〜チャクラ瞑想、チャクラヨガは
台湾🇹🇼お土産付きです💓
この一ヵ月、非日常をたっぷりと味わって
また石垣島ののんびりとした場所へ帰ってきました。
4年前は非日常だった石垣島がいつしか日常となり、いつの間にかひっくり返ってしまいました。
非日常を味わうことで日常の有り難さに気付きます。
要するにどちらも必要で
どちらも素晴らしい✨
両方を見てそれぞれの良さが際立ちます。
でも最後は丸っと一つなんですよね♾️
全ては一つ☯️
真摯に自分自身と向き合うと
本当に大切なものが見えてきます。
広く浅く沢山の方と関わることもいいですが…
今の私は一回一回オンラインに繋げて
一緒にヨガをしてくださる方がとても大切で
大好きで…
身近に居てくる特別な人を大切に日々丁寧に生きる
離れている家族が元気で無事であることを祈る🕊️
祈りは感謝🕉️
どうかみなさんも
それぞれの場所で花を咲かせていきましょう🪷
5月も引き続きよろしくお願いします🩷
1ヶ月に1回
こうして月の終わりに翌月のスケジュールを更新しています。来月も参加してくださったら嬉しいなぁ❤️と気持ちをのせて…
今日も真心を込めて綴ります。
特別なことをする訳ではないけれど
一回一回のクラスは特別で…
目に見える様な効果はないけど
心と身体が何だ楽だから
粛々と淡々と続ける…
一日の始まりや終わりに
ヨガマットの上に静かに座って
目を閉じる
それが実はとってもしあわせなことなのです。
こうして継続して分かることは
“またヨガが今日もできた!”
ありふれた毎日の連続こそが豊かな人生なのだと言うこと。
ろっ骨を骨折した時に、病院の窓から見上げた空
起き上がることさえ難しく、笑ったりしたらもう地獄😅
ヨガどころではない経験をして
ヨガができる身体があるって素晴らしいと気付けたのです。
zoomを開いて、目の前にヨガを受けてくださる方が居るって
その方が今日も無事だったんだと確認できる。
全ての出来事は当たり前ではないと、簡単に言えるけど
ヨガの実践によって…
一日の終わりに今日も“ありがとう”を言う事で
日々感じることが出来るようになりました。
ヨガは生き方だからアーサナだけではない!と言うけれど
やっぱり身体は道具だから動いてくれると嬉しい☺️
骨と筋肉の強張りや制限をとってあげることで、しなやかに動ける
ヨガって本当に素晴らしいメンテナンスです。
母のがん闘病生活で、食欲がなくなり食べれなくなった姿を見て、お腹が空いて美味しいと思える一食一食に感謝が溢れるようになったり…
ヨガと出逢えて“生きる”から
“丁寧に生きる”が実践できるようになりました。
楽しいことをするのは
魂が喜ぶからで
辛い経験をするのは
魂の厄落とし
今起こっていることは前世からの因果であり、
前世で悪い行いをしたことが、丸々今世
自分にふりかかっているに過ぎない
だとしたら今世で経験した辛いことは
相殺されたのだから
ただ良い行いをするのみです。
今月は魂を磨く体験を沢山しました。
西表島での様子↓
Instagramの投稿はこちらです。
4月もよろしくお願いします✨
⚠️金曜日の定例クラス
5日はお休みで4日木曜日に変更。19:00〜
⚠️火曜日の定例クラス
23日はお休みで24日水曜日に変更。
時間は20:00スタートですのでお間違えないようにお願いします。
🌑新月の月礼拝
9日火曜日19:00〜20:15
🌕満月の月
24日水曜日20:00〜21:15
🟣月1回のおやすみ前セルフマッサージは
4月28日日曜日 21:00〜22:00
🟢陰ヨガは30日火曜日 19:00〜20:15
《春の養生・経絡ヨガ》
それから4月21日日曜日は
倉吉未来中心大ホールにて長女主催のバレエ発表会🩰が開催されます。
ちょっとだけ出演させてもらっています。
入場は無料ですので、ぜひ観に来てください。指定席のご用意をします。ご連絡ください🫶
また5月18日19日の鳥取WSも引き続きご参加お待ちしています
申し込みはDMまたはLINEください🙇♀️
石垣島からALOHA🌈
3月のスケジュールのお知らせです。
3月のオンラインヨガは全14回の開催です。
🟢火曜日の定例クラスは12日のみ13日水曜日に変更させて頂きます。
🟣月1回のおやすみ前のセルフマッサージは17日日曜日21:00からです。
🟠22日は《陰ヨガ》春の養生ヨガ
金曜日19:00〜20:15(普段より15分延長)
肝と胆の経絡にアプローチした陰ヨガでゆったりとリラックスしましょう!
🟡26日火曜日は前日25日が満月🌕です。
月礼拝を行います。19:00〜20:15
尚、29日から鳥取に帰省します。
29日はバレエ🩰のお稽古のためお休みをいただきます。
4月21日日曜日15:00〜
長女愛莉の主催するバレエ発表会が
倉吉未来中心大ホールで開催されます。
入場は無料ですが入場券が必要です。
行ってみたいな☺️っと思ってくださる方に指定席券をご用意しますので、ご連絡ください。
さて2月からスタートしたチャクラのお勉強シリーズ🌈
明日からの一週間は《第4チャクラ》がテーマです。
第1チャクラから第3チャクラの簡単な説明は
Instagramプロフィール欄の丸いアイコン【チャクラ】をClickしてご確認ください。
石垣島では天気の良い日は海に浮かぶことができる様になりました。
天気が良い日は30度近くまで気温が上がり、
朝晩は20℃と快適な石垣島。
しかし、気温の差が激しいと自律神経が調整しようと頑張ることで、不調が出やすくなります。
そんな時こそ、ヨガですね🧘♀️
実際、チャクラがある場所は鍼灸医学では重要な「ツボ」や人体の分泌系が集中する場所でもあります。
【チャクラ】とは簡単にいうと、エネルギーが集結し、出入りをしている場所。
人間のエネルギーはこの「チャクラ」を起点にして、車輪のように絶えずグルグルと回って活力を生み出しています。
精神的、肉体的にエネルギーに満ちていることは、人間が生きていくうえで欠かせないこと。
そのため、エネルギー調整としてに“チャクラを整える”ことはとても重要で、特に心身の統合をめざすヨガは チャクラの活性をとても重要視しています。
ある日米原ビーチで太陽☀️の光りを待っている時に、現れた《彩雲》
幸運の訪れる前兆と言われています。
これを観た時に虹色はチャクラと同じ🌈
天🪽からのメッセージでした。
五大要素やチャクラを知ることで、生きやすくなるでしょ👍貴女が体現したことを伝えてね🫶
自然の摂理、大いなる存在が教えてくれることは偉大です。
3月も呼吸を大切に
心地よいを感じるヨガをご一緒しましょう🧘♀️
shanti🍃
2024年スタートは毎年恒例にしている
《野底マーペーへ初詣》
今年もここから一年の健康と幸せを願いました🕊️
そしてシンプルに今年も皆さんとヨガができますように🙏
穏やかな日ばかりではなく、グラスボートが欠航になるくらいの悪天候になることも…
台風の多い石垣島ですが、海水をかき混ぜて海水温を下げ珊瑚🪸を守るという大きな意味もあります。
これが自然界の摂理。
私達もいいことばかり…機嫌のいい時ばかりではありません。
それが本来自然なこと。
気持ちの上下幅が大きいと疲れるからフラットでいましょう!
そんな考え方もありますが、私はこの“感情”という素晴らしい神様が備えてくださった心をフルに味わうのも悪くないと思っています。
楽しい!美味しい!しあわせ!はいっぱいいっぱい味わう。
気持ちがいいを沢山味わっていい。
ちょっとくらい嫌なことがあっても、ポジティブに変換することなく、それを受け止めて、そしてちゃんとフラットなゾーンに戻ってこれることを知っている!
大きく波立つ時もあれば、凪の状態に静まるように…
心も鎮まる…
たがらこそニュートラルな自分を知るヨガがあるんじゃないかと私は思います。
ヨガスートラ1章2節
yogaścittavṛttinirodhaḥ
《ヨーガシュ チッタヴルッティニローダハ》
直訳すると
ヨーガとは、心のはたらきを止滅することである。
私の使っている教科書《やさしく学ぶYOGA哲学 ヨーガスートラ(向井田みお著)には
ヨーガとは、考えの動きを静かに収めることです。と解説してあります。
心、気持ちの奴隷にならないで、きちんと手綱を引いて心の使い手になれば生きやすい。
そのために日々アーサナをし、呼吸法(プラーナヤーマ)をし、瞑想(眼を閉じて座る)するんですね🧘♀️
今年もまた皆さんとヨガができるのが楽しみです💓
2月は全13回開催します。
2月3日は季節を分ける大切な《節分》です。
この日は特別な日でもあるので入れそうな方は是非チェック✅を!
2月からの3ヶ月は暦では“春”
【春の養生】を解説していきます。
🟣火曜日にしていた月1回の[陰ヨガ]は23日金曜日に変更しています。
㊗️日でもありますので、夕食を早めに済ませてゆっくりスタート⚠️20時からです。
春は[肝][胆]の影響を受けやすいので、特に足の内側と外側の経絡にアプローチしたヨガで整えていきましょう!
🟡セルフマッサージクラスは
18日(日)21:00〜22:00です。
2月3日までは一年で1番寒い(大寒期)です。今日明日私の地元鳥取も寒波で心配しています。どうか体調、そして車の運転には十分お気を付けてください。
2月もよろしくお願いします。
引き続き
全米ヨガアライアンスRYT200取得
4月スタート生募集中です。
*石垣校、鳥取校の同時募集です。
↑2023年6月卒業6期生こうこちゃんは
小浜島はいむるぶしのヨガインストラクターとして採用されました。
一番近くで応援してるからね❤️
↑2023年9月インド🇮🇳でRYT300を取得した若奈ちゃんとは7月に石垣島ヨガリトリートします。楽しみ💓
また下記のウェルネスリトリートも募集開始しています。
これをきっかけに《身体と心が喜ぶ》とは?本物の健康に出逢うヨガリトリートへ
是非ご参加お待ちしています。
2023年も残り一週間となりました。
今年もオンラインヨガを継続くださった皆さまありがとうございました。
またRYT200指導者養成講座を今年は2回開催し、沢山のヨガインストラクターが誕生しました。
様々なご縁に感謝でいっぱいの一年となりましたことをこの場をかりて御礼申し上げます。
大変お世話になりありがとうございました🙇♀️
さて今日は来年開催の養成講座のご案内をさせて頂きます。
2024年4月スタート生を募集します。
↓鳥取県や近隣の方は、鳥取市又は倉吉市内で対面授業を
↓石垣島、小浜島など八重山諸島の皆さまは石垣市内で対面授業を行います。
既に全米ヨガアライアンス協会に登録の認定講師の皆さまも継続教育が必須です。
リテイク制度もありますのでご相談くださいませ。
詳しくは下記Instagramよりご確認くださいませ。無料体験説明会の日程をお問い合わせください。
今日はXmas🎄
一週間前に長女愛莉が島に遊びに来ていました。
私にとっても娘にとっても最高のクリスマスプレゼント🎁
“ありがとう”にリボンをつけて贈り合いました。
物に溢れているこの時代だからこそ
本物の大切さは物質的な物ではなく
精神的な豊かさだと気づけることが
どれだけ尊いか!
ヨガを通して理解することできます。
何かを無理矢理切り離すのではなく
楽に生きるために必要なもの
必要でないものを識別する。
手放しのタイミングがちゃんとやってきます。待つっていいものです。
自分の呼吸を待ってあげる。
アーサナを急がないで待つ。
大切な人を見護り待つのも“愛”です。
さて皆さんは今年どんな年でしたか?
私にとっての2023年は愛に溢れる一年でした。
どうか自分自身にありがとうを
そして大切な方へありがとうを伝えましょう❤️
ヨガの時間は感謝を伝える時間です。
どうか来る2024年も一緒に呼吸を分かち合えたら最幸です🪷
1月スケジュールはカレンダー通りです。
粛々と淡々と…
とても地味ではありますが
そこにある温かい炎を灯し続けていきましょう🕯️
愛を込めて
美Yoga Plumeria やすこ
11月も残り一週間となりました。
12月のスケジュールのお知らせです。
10月末に鳥取に帰省した際には
サプライズで皆さんが集まってくださり
本当にびっくりしました‼️
短い時間でしたが、直接顔を見ることができて嬉しかったです。
ありがとうございました😊
久しぶりの倉吉はやはり落ち着きます!
素敵な街で生まれ育ったんだなぁ〜♪と
観光客目線で街を歩くことで街の良さを再確認しました✨
そしてまた石垣島に帰ってくると
こんな綺麗な海が待っていてくれて
毎日トキメいています。
今日はゆりなが遊びに来ました。
いつも一泊二日の旅ですが今年5回目😍です。
関空から2時間ちょっとで楽園🏖️って言ってます😆
12月は一日も休まないで頑張るらしく💇♀️
その前にエネルギー充電に来たそうです👍
さて2023年も残り1ヶ月になりましたね。
12月は14回開催です。引き続きよろしくお願いします🙇♀️
🟡12日火曜日は新月🌑ヨガ《月礼拝》。
🟣19日火曜日→20日水曜日に変更。19:30〜
🟢月1回のリラックスセルフマッサージは都合により23日土曜日です。
🔵養生ヨガは26日火曜日です。《腎経・膀胱経》にアプローチした陰ヨガ☯️
🟡12月恒例の太陽礼拝イベントは30日土曜日9:00〜です。
インド🇮🇳の師匠ブマジのマントラ🕉️を聴きながら黙々と太陽礼拝をし、一年の煩悩を手放し新年を迎えましょう✨
オンラインでの開催は今回で4年目になります。
一年の締め括りに是非ご参加ください。
週末は寒くなる予報です。冷やさないように気を付けてお過ごしくださいませ🧣